「カラミティエッジ」が強い!ガブリアス&ギラティナGXデッキ
ガブギラの効果的な使い方

いよいよタッグボルトシリーズにて2種類以上のエネルギーが必要なわざが出現しました。デッキ形成が複雑化する代わりに、その威力はさらに強力なものになっています。またギラティナは各技に無駄が少なく、隙の少ない好カードに仕上がっています
さらになんといっても体力が270!この体力設定は三鳥以外には基本的にはワンパンで倒されることはないと思います。(注:“平成”時点です)
序盤は無色エネルギーで「ちょくげきだん」を狙ってダメカンをばら撒き、中盤からは「カラミティエッジ」で大ダメージを狙っていきます。
このカードはダメージをバラ撒くことで中盤以降相手ポケモンを一掃できるため、ダメージバラ撒きカードと非常に相性がいいです。
カラミティエッジ
あいてのバトルポケモンにダメカンがのっているなら、80ダメージ追加(=240ダメージ!)
ガブギラと相性の良いカード
「やぶれたとびら」ギラティナ

やぶれたとびら
このカードがトラッシュにあるなら、自分の番に1回使える。このカードをベンチに出す。その後、相手のベンチポケモン2匹に、それぞれダメカンを1個のせる。
ダメカンのバラマキ要員。トラッシュに送る必要があるので、「ミステリートレジャー」や「ハイパーボール」を活用する。
「サイコリチャージ」カラマネロ

自分の番に1回使える。自分のトラッシュにある超エネルギーを1枚、ベンチポケモンにつける。
こちらのカードも一旦トラッシュに送る必要があります。なにはともあれ、トラッシュに送りまくってからが勝負ですね。
ミステリートレジャー

このカードは、自分の手札を1枚トラッシュしなければ使えない。
自分の山札にある超エネルギーまたはドラゴンポケモンを1枚、相手に見せてから、手札に加える。そして山札を切る。
超ネルギーブースト用カード。トラッシュできるのも、上述したトラッシュが必要なカードとの相性がいいですね。
ガブギラおすすめデッキの紹介
ガブギラのおすすめデッキを紹介します