【おてがるデッキ】スターターセットでオーロンゲデッキを作っていく

さてスターターセットVMAXのオーロンゲを軸としたデッキになります。
リザードンデッキと比較して、オーロンゲデッキはテクニカルな部分が多く、回すのが難しいですね。
こちらのマニューラデッキが大好きなため、こちらをベースにしながら、オーロンゲセットを組み込んでいます。
あくデッキの場合、エネ加速できる手段が限られますが、そこは「マニューラ」が使い勝手が良いです。
あとは「ブラックマーケット」はどうしても入れたいところ。このカードがあるだけで勝率がグッと上昇します。
現在の環境を見渡すと、くさデッキと闘デッキはわりと少ないところが、このデッキの強いところ。
スターターセットVMAX オーロンゲのカード
「オーロンゲVMAX」は最大270ダメ
なんだかキョダイドリルの説明が難しく書かれていますが、2個余分にエネルギーをつけると
最大で270までいけます。
リザードンのようにトラッシュなどがないため、連続で270ダメージを狙っていけるのがこのカードの特徴です。

【ワザ】 キョダイドリル:ダメージ170+
このワザを使うためのエネルギーより、多くついているあくエネルギーの数×50ダメージ追加。追加できるダメージはあくエネルギー2個ぶんまで。
「オーロンゲV」は早めに進化させてOK
このカードのままにしておくメリットは少ないので、早めにVMAXに進化させた方が良いですね。
序盤に高い体力を武器にデコイにして、「スパイキーナックル」でエネをきちんと戻すというのも
作戦のひとつかもしれません。

【ワザ】 スパイキーナックル:ダメージ200
このポケモンについているあくエネルギーを2個選び、手札にもどす。
「サザンドラ」の「ダークスコール」は重要なエネ加速カード
このスターターセットで想定されるのは、「オーロンゲV」の「スパイキーナックル」で相手にダメージを与えながらエネルギーを回収。
回収後、ベンチで育てた「オーロンゲVMAX」にエネ移動といった感じでしょうか。
ただ3進化ポケモンということもあり、少し使い方が難しそうです。

【特性】 ダークスコール
自分の番に何回でも使える。自分の手札からあくエネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。
オーロンゲデッキのデッキレシピ
なるべくスターターセットをベースに組みたかったんですが、とりあえず「サザンドラ」の育成が重いため、不採用としています。
代わりに大好きな「マニューラ」を搭載し、エレルギーの付け替え役としています。
サポートカードはなるべくスターターを採用しながら構築してみました。
